「おうち時間」の増加を機に住まいのあり方を見直し、インテリアやエクステリアに手を加える人が増えている。K社に依頼があったのは、数年前にK社が自宅を建てた施主からの「住宅に似合うカーポートをつくってほしい」というもの。しかし、カーポート施工の実績が少ないため、何を手掛かりに商品を探し、どんな基準で選べばよいのか、頭を悩ませている。
雨や雪を避けるだけではダメ?住宅に似合うカーポートって?
担当のM氏を悩ませているのは「住宅に似合うカーポート」という点。
施主は、住宅と統一感のあるデザインを希望しています。
「カーポートは屋根で雨や雪をしのげれば十分という認識だったので、デザインやスタイルについて、これまで深く考えたことがありませんでした」(M氏)
また、量販店でも購入・施工できるカーポートは価格競争が厳しく、K社では積極的に関わってこなかったため、商品についての情報もほとんど持ち合わせていません。
「道路に面して大きなスペースを占めるので、カーポートが貧弱では全体の雰囲気も台無しになってしまいます。カーポートと住宅の統一感は確かに大事だと、今回の依頼を受けて改めて思い至りました」(M氏)
この施主が暮らす住宅は、3年前にK社が手掛けた建物で、要所に木目を活かしたモダンなデザインが特徴です。施主、K社ともにこだわったお気に入りのデザインなので、カーポートにも住宅に合わせたデザイン要素を取り入れたいところです。
また近年は豪雨や台風、大雪などによる災害が多いことから、安全性の高さも気になります。
さっそく、ネット検索や各社のカタログで商品探しを始めますが、そのラインナップは、まさにピンからキリまで。この膨大な商品群のなかから、希望に合うカーポートは見つかるのか? 選択の基準をどこにおくべきか? 悩みは尽きません。
- 家のデザインに調和したカーポートを提案したい・スタイルを自由に選んでオリジナリティを出したい
- 車の乗り降りのしやすさなどの機能性、風雨や地震に対する安全性も重視したい