A-PLUGのご利用には会員登録が必要です
すでに会員の方はログインください

 - No.737


第18回「大工職人」のファインプレイ ✕ 「住宅リフォームにこそ、施工手順マニュアルが不可欠」


現場管理の方法は変わり始めている ~課題解決のヒントはここにあり~
竹澤 真琴

 - No.737

 
NEXT STAGEでは、住宅品質の安定と向上を目指して取り組みを実践し、成果を出しているビルダーを「優良ビルダー」と呼んでいます。優良ビルダーは「法的基準をただ守ればいい」「協力業者任せにする」というような現場管理をしていません。ビルダーと協力業者がともに品質向上をさせるという共通の目的意識を持ち、取り組みを行っています。当コラムでは、そんな優良ビルダーが実践している事例を紹介します。 「大工職人」のファインプレイ ●お客様の家に傷をつけない努力水切りの養生の優良事例です。一般的にテープやビニールだけで養生を行っている現場が多い中、養生用のプラスチック板を取り付け、汚れだけではなく他工種の方が傷をつけないように配慮しています。「お客様の建物に傷をつけたくない」という大工さんに思いがありこのような養生を実施しているとのことです。実際のところ、引き渡し直前に水切りの傷やへこみを見つけ、手間をかけて修復している現場も少なくありません。 ●確実な防水施工をしたい窓下に防水用の役物部材を取付ている優良事例です。窓廻りの防水を不安のないようしっかりと施工したいという大工さんの意見を聞き入れ、採用することにしたそうです。確実な施工を目指し自分の意見を主張できる大工さんと、それを良いと判断し取り入れる住宅会社、良い関係が築けています。 ●作業効率の向上2階へ上る仮設階段を自主的に作り、取り付けている優良事例です。梯子よりも階段の方が作業効率があがるので手間をかけてもやる価値はあるそうです。大工さん自身のためだけではなく、他の業者の方も効率良い作業ができ、喜ばれる取り組みです。 ●重大な施工ミスをなくす ..
 
竹澤 真琴
株式会社 NEXTSTAGE

業務にあわせて効率UPができる
ツールをご提供!

お知らせ

各種お問い合せ

 2年以上前

イベント・セミナー全て見る>