NEXT STAGEでは、住宅品質の安定と向上を目指して取り組みを実践し、成果を出しているビルダーを「優良ビルダー」と呼んでいます。優良ビルダーは「法的基準をただ守ればいい」「協力業者任せにする」というような現場管理をしていません。ビルダーと協力業者がともに品質向上させるという共通の目的意識を持ち、取り組みを行っています。当コラムでは、そんな優良ビルダーが実践している事例を紹介します。
きれいに精度よくホールダウン金物を取り付けた優良事例です。カタログにある写真のように、ビス頭も真直ぐ留め付けられています。優良ビルダーでは、工事現場を営業の場として活用し「他社との品質の差」をアピールしています。
使用するビスを間違えている不備事例です。床合板用ではなく、横架材用(合板用より短い)のビスを使用しています。メーカー指定のビスを使用していないため規定の引張耐力が確保できない(法令違反)恐れがあります。ビスを間違えて付けている現場をよく見かけますので、現場監督は注意をしてください。
柱金物を設置する場所が悪い不備事例です。柱金物のビスが羽子板ボルトの孔へ突き抜けています。ねじのかかり部分が少ない為、こちらも規定の引張耐力が確保できない(法令違反)恐れがあります。
確認した金物に印をつけている優良事例です。取り付け方や取り付け位置等をチェックし、金物に印を付けていくことで、チェックの有無を明確にでき、見落としを防げます。優良ビルダーは、このようなことをしっかり実践しています。金物の取り付け工事は、住宅の構造に関わる主要な工程なのですが、不備が多く見つかる工程でもあります。職人任せにせず、現場監督がしっかり確認しましょう。
効率良く、現場チェックを行うた ..
この続きはA-PLUGに会員登録して
読むことができます!
A-PLUGは工務店様・リフォーム店様などの
建築関係プロユーザー対象の会員制サイトです。
1968年2月生まれ。1990年大阪学院大学経済学部卒業後、小堀住研(株)(現:(株)ヤマダホームズ)、
そして建材商社を経て、2006年に(株)NEXT STAGEを創業。
民間でいち早く第三者検査事業をスタートさせ関西を中心に普及させてきたが、本質的な技術者の人財化や
品質向上への仕組みにギャップを感じ、2013年には、業界初の施工品質監査ナレッジマネジメント体系を業界に提唱し、
「監査」という独自の手法を用いたPDCAサービスを展開する。
現在では全国8拠点、800社を超えるビルダーがサービスを導入し、2020年には建築技術に特化した
学習環境プラットフォーム事業を本格化させ、2021年8月より、これまで蓄積してきたテクニカルビックデータを駆使し、
誰もが参入できなかったデータ&アナリティクス事業を実現させ、これからの住宅価値を変えるエッセンシャルな建設DXを
推進する。